ナゴヤドームに近いホテルと名古屋人がお勧めするアクセス便利な5つのエリアとホテル
野球のみならず様々なイベントが行われるナゴヤドーム。人気歌手やアイドルグループ、特にジャニーズやAKB、乃木坂などのコンサートの時は、遠征組やスタッフで名古屋市内のホテルが一気に満室状態となる。
土地勘がない状態でホテルを探すと名古屋ドームには近くても実は不便なホテルに宿泊してまってしまったり、実は駅まで地味に遠い、乗り換えが多いなど、難儀をされてる方もいらっしゃるだろうと。
そこで名古屋人が考えるナゴヤドームへのアクセスに便利なエリア&ホテルをご紹介します。
関連記事
ナゴヤドーム遠征に便利なホテルリスト 総数64 - 目的地別 アクセスで考える名古屋のホテル紹介サイト(周辺情報あり)
名古屋の中心栄に泊まる アクセスで選ぶ栄駅周辺のおススメホテル10選
名古屋の中心栄に泊まるⅡ アクセスで選ぶ栄北エリア久屋大通駅周辺ののおススメホテル10選
目次
項目をタップするとその項目付近に移動します。
- ナゴヤドーム
- 注意!ナゴヤドームに近いホテル
- 名古屋市営地下鉄名城線の駅周辺に宿泊すべし
- 金山エリア(ドーム 名古屋駅 空港直通)
- 金山総合駅
- 日本旅行JR・新幹線パック
- 金山駅付近のホテル
- 栄エリア
- 今池エリア
- 今池エリアのホテル
- 中部国際空港セントレア
ナゴヤドーム
最寄駅はズバリ「ナゴヤドーム前矢田」名古屋市営地下鉄名城線(環状線)の駅。
JR中央線大曽根駅からも歩けなくはないが徒歩15分ぐらいはかかる。ナゴヤドーム前矢田駅からは徒歩5分。この時点で自分ならJRの利用はない。
注意!ナゴヤドームに近いホテル
準最寄り駅のJR中央線大曽根駅付近にシティホテルドームと言うホテルがありますが、大曽根駅南口に位置し、ナゴヤドームまでは歩いて17~18分。
大曽根駅北口にある地下鉄名城線の大曽根駅まででも徒歩10分弱かかります。徒歩10分弱かけて歩いてそこからまだ地下鉄に乗らなければならない。
ナゴヤドームからは一番近いホテルですがアクセスと言う面で不便極まりない。さらにホテルとしてもお世辞にも良いホテルとは言えません。ナゴヤドームから距離的に一番近いホテルではありますが、選択肢に入れない方が良いと思います。
ただ、大曽根駅からナゴヤドームまで歩いて行くならこのホテルは最短ルート上にあるので選択肢に入れてよいホテルです。
名古屋市営地下鉄名城線の駅周辺に宿泊すべし
ナゴヤドームから徒歩3~4分の最寄り駅「ナゴヤドーム前矢田駅」の路線「地下鉄名城線」の駅に宿泊するのが良い。
東京や大阪の人ならすぐに理解していただけると思いますが、目的地周辺の不便な場所より最寄り駅の沿線の便利な場所に陣取るのが良い。という事です。
ナゴヤドームからのアクセスもちろん、名古屋駅や栄バスターミナル、セントレアなど、名古屋に来る交通手段からのアクセス、さらには宿泊地付近の便利さなど、総合的に考えて宿泊地は決めるのが良いと思います。
距離的に遠くても名城線沿線上の駅近&便利な場所に宿泊すればスムーズにナゴヤドームにたどり着けます。
金山エリア(ドーム 名古屋駅 空港直通)
と言うわけで、ナゴヤドームまでのアクセス、名古屋駅から、セントレア中部国際空港からのアクセスを考えて自分が一番にお勧めするエリアは「金山」エリア。
金山エリア詳細
金山総合駅
本当に総合なので総合駅と言う名称がありますが、駅自体はそれぞれの線の「金山駅」
新幹線を降りたら名古屋駅からそのままJR中央線か東海道線(豊橋方面)で一駅。さらに中部国際空港セントレアからも1本で来れる。
ナゴヤドームの最寄り駅「ナゴヤドーム前矢田」駅に繋がる名古屋市営地下鉄名城線と名古屋港線の駅がある。
名古屋駅に到着して乗り換えはJRの東海道線か中央線。新幹線の在来線乗り換え改札を出たらホームはすぐ。
地下鉄に乗り換えるのに比べたら随分楽で大荷物を引っ張って人混みを歩き回る必要がない。
前のりで金山宿泊なら当日ナゴヤドームまでは地下鉄名城線1本で行ける。
当日入りなら新幹線→JR→ホテルチェックイン→ナゴヤドームという流れで一番ロスなく行ける。
さらに言えば栄宿泊の人々より先に名城線に乗れるので座れる可能性も出てくる。ナゴヤドームからは遠く感じるかもしれないが金山駅からナゴヤドーム前矢田駅までは19分。
というわけで金山エリアは非常に使いやすいエリアなんです。
※注意
金山駅はJR中央線も走ってるので、準最寄り駅の大曽根駅まで乗ってしまいそうですが、降りてからナゴヤドームまでの距離が違うので、地下鉄名城線利用が正しいです。
大曽根駅からは徒歩20分。大曽根で地下鉄に乗り換えは意味がないし遠いし無駄にお金もかかる。
地下鉄名城線なら降りて徒歩3分です。
日本旅行JR・新幹線パック
日本旅行の予約プランにJR・新幹線+ホテルのセットプランがあります。
詳細は上野記事に書いてますが、往復のJRのチケットとホテル代金がセットになって、ほぼ新幹線代のみの感じ、プランによっては新幹線代も定価より安いプランもある、セットの格安プランです。
ここから紹介するホテル下には各旅行会社のそのホテルの予約ページのリンクがあります。そこからホテルの詳細の確認、予約もでいるようになってますが、日本旅行のサイトは個別リンクがないので「JR・新幹線パックのページ」のリンクが貼ってあります。貼ってないホテルはJR・新幹線パックはないホテルです。
金山駅付近のホテル
名古屋金山ホテル 金山駅北口から徒歩1分
このホテルのイチ押しポイントはなんといっても金山駅からのアクセス。
金山駅北口を出て右を向くと信号渡ってすぐ。徒歩1分です。
部屋のタイプは様々ありますが、シングルの部屋はやや狭め。しかし一人で泊まるにはまるで問題はありません。そして珍しい全室フローリングルーム。ホテルに居ながら自分の部屋にいるような落ち着きを得られます。さらには大浴場もあります。
もともと金山ワシントンホテルだったのを数年前に改装して今のホテル名になったホテル。しっかり美しく改装してありとても古いホテルには思えないほどです。すべてがシンプルかつ機能的でアクセスも含め非常に使いやすいホテルです。
周辺には、手羽先の「世界の山ちゃん」など居酒屋や食事処はたくさんありますが、金山ホテル内にも
カジュアルダイニングの「金山テラス」
和風創作料理の「かやかや」
カフェバーの「LOUNGE」
という3つの飲食店があります。
名鉄イン名古屋金山 金山駅北口から徒歩2分
徒歩2分。金山駅北口を出て左斜め前、アスナル越しにイオンが見える。その裏。
名鉄イン名古屋金山ANNEX 金山駅北口から徒歩2分
名鉄イン金山本館の隣。2018年オープン
サイプレスガーデンホテル 金山駅南口から徒歩2分
徒歩3分。金山駅南口を出て斜め左前に信号がある。その信号を渡って薄暗い通りに直進。右側。サイプレスを名乗ってるが元々公的なホテル。結婚式やパーティーにも利用されるホテル。
ANAクラウンプラザグランコート名古屋 金山駅南口から徒歩1分
ANAホテルなので普通のビジネスではなく高級なシティホテル。そこそこ値が張るのでご注意。値が張ると言っても安いプランなら一人1万円しない。少し贅沢しても泊まる価値はあるホテル。
なんせ駅の目の前。徒歩1分。金山駅南口を出て右側にどデカイビルがある。それです。
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋楽天トラベル詳細&ご予約
ホテルリブマックス名古屋金山 楽天トラベル詳細ページ 金山駅から徒歩4分
その他の金山エリアのホテル
東横イン名古屋金山 金山駅から徒歩10分
ホテルというよりは旅館に近い。そして金山駅からはちょっと離れます。
2つ目のエリアは
栄エリア
関連記事
名古屋の中心栄に泊まる アクセスで選ぶ栄駅周辺のおススメホテル10選
名古屋市営地下鉄栄駅
この地下鉄東山線は名古屋で一番混む路線。名古屋駅から栄駅までのラッシュ時は東京並み。
ホテル◯◯栄、◯◯錦に騙されるべからず
ホテル名に「栄」や「錦」とに付いてても騙されてはいけません。住所で言う栄も錦も東西に長い。
栄駅の至近距離と言えば住所は「錦3丁目」と「栄4丁目」「栄3丁目」
1丁目や2丁目は栄駅からは相当に距離がある。さらに3丁目や4丁目でも場所を間違えると相当歩く羽目になる。
例えば「JALシティ名古屋錦」ホテル名に錦が付くので勘違いしやすいが、所在地は中区錦一丁目。栄駅までは徒歩15分はかかる。逆に名古屋駅までは徒歩10分ぐらい。最寄駅は伏見駅(東山線&鶴舞線)になるので結局栄駅まで地下鉄で行くハメになる。
例えば「ウイングインター ナショナル名古屋栄セレクト」ここもホテル名に栄が付くので勘違いしやすいが、栄駅までは徒歩10分はかかる。最寄駅は地下鉄名城線の矢場町駅。ナゴヤドームまでは一本だが、名古屋駅からは乗り換えになるのでね。
そして栄駅を中心としたこのエリアは名古屋の中心地。栄駅間近に宿泊すれば繁華街とははなれますが、エリア自体は繁華街エリア。繁華街のど真ん中にもホテルがあります。ついでに繁華街に繰り出したい人には良いと思いますが、正直やかましい街。コンビニひとつ行くにも人混み、呼び込み、キャッチなどの障害物をクリアしながら行くことになる。
名城線栄駅の至近距離のホテル
栄駅まで徒歩5分以内。
ホテルオリエンタルエクスプレス名古屋栄(1分)
ホテル オリエンタルエクスプレス 名古屋栄(2021年6月1日オープン)
アパホテル名古屋錦錦EXCELLNT(3分)
アパホテル<名古屋錦>EXCELLENT詳細&ご予約 楽天トラベル
トラスティ名古屋栄(2分)
ベッセルイン栄駅前(3分)
ベッセルイン栄駅前(全室禁煙)(2018年11月1日グランドオープン)詳細&ご予約 楽天トラベル
注意!ホテル名に惑わされてしまいがちな実は不便なホテル
ウイングインター ナショナル名古屋栄セレクト
このホテルは新しく綺麗なホテルですし、大須商店街に行くならこのホテルは良いとは思いますが、栄駅を中心に考えると「おいこらっ!」と言いたくなるレベルの場所にあります。頼むから名前に「栄」と言う地名を入れないでくれと(;^_^A
確かに住所は栄3丁目ですが、栄駅からは徒歩10分では着きません。最寄りの駅は矢場町駅です。同じ名城線の駅なので問題ありませんが、矢場町駅まででも7〜8分は歩きます。さらに、栄3丁目、名古屋で言う通称「住吉」という繁華街の外れ、一番暗く怪しい場所にあります。
ドーミーインプレミアム名古屋栄
このホテルも名前に栄がついているので間違いやすいのですが、確かに住所は中区錦二丁目ですが、最寄り駅は栄駅ではなく、東山線と鶴舞線が交差する伏見駅。名城線に乗るには栄駅まで徒歩で10分歩くか、5分歩いて伏見駅から東山線で一駅乗って名城線に乗り換えるか。ナゴヤドーム遠征の方は選んで泊まるべきホテルではありません。
JALシティ名古屋錦
このホテルも名前に錦とつくので混同されがちですが、このホテルの場所は中区錦一丁目。錦と言う地名の西の端。既に栄駅より名古屋駅の方が近い。
栄駅まで徒歩17分
名古屋駅まで徒歩15分
伏見駅まで徒歩8分
鉄道利用の方には使いにくいホテルです。余計な体力と手間を使いたくなければ、ナゴヤドーム遠征の方々や名城線利用の方々は使うべきホテルではありません。
なんせ、このページで挙げたホテルを利用しておけばアクセスと言う意味では絶対間違いはありません。ホテルの詳細は貼り付けてある関連記事や、ホテル名をタップして頂くと楽天トラベルのそのホテルのページに飛びます。いきなり予約されてしまうような詐欺的なものではないので、よくページをご覧頂き、プランも様々ありますのでご検討のネタにして頂ければと思います。
栄エリア(北)
関連記事
名古屋の中心栄に泊まるⅡ アクセスで選ぶ栄北エリア久屋大通駅周辺のホテル10選
名古屋駅から来る桜通線とナゴヤドーム前矢田駅がある名城線が交わる駅。
名古屋駅から地下鉄桜通線で3駅目で名城線で栄駅より名古屋ドーム寄りに一駅。
桜通線は東山線よりは空いてて良いが本数が少ないのが難点。とは言え10分に1本は来ますが。
さらにこのエリアはナゴヤドームへのアクセスの裏技ともいえる「基幹バス」の乗り場が目の前。
基幹バスは名古屋の珍交通システムで、広い通りの真ん中をバスが走り、バス停も道の真ん中にある。ラッシュ時はバスが走るレーンは一般車は通行禁止となりバスはスムーズに走る。しかし知らずに車でその道を走ると右折レーンが一番右ではなく右から二番目のレーンにあり、右折待ちをしてる右側をバスが通り過ぎると言う恐ろしい状況に出くわす。
基幹バスでの名古屋ドームの最寄りバス停は「萱場」
ここから徒歩5分でナゴヤドーム。
地下に潜るのが嫌なら使ってみるのも良いかと。
久屋大通駅至近距離のホテル
アパホテル名古屋栄北(1分)
ホテルビスタ名古屋(3分)
名鉄イン名古屋錦(4分)
西鉄ホテルクルーム名古屋(2分)
三交イン名古屋錦〜四季乃湯〜(5分)
今池エリア
地下鉄東山線と桜通線が交わる駅、今池駅を中心としたエリア。名古屋駅から地下鉄東山線で5駅目。数年前に今池駅前にドンキが出来まして、非常にキー駅らしくなりました。かなり昔はガラの悪い地域だったのが、栄や錦より住宅地に近いため今はサラリーマンが遊ぶ地域になってます。駅付近に飲食店多数。中日ドラゴンズのファンが多く集まる「ピカイチ」もこのエリアにあります。
ナゴヤドームからの距離で言えば一番に上がっても良いエリアなのですが、今池とナゴヤドームは電車が繋がってないのです。今池からナゴヤドームに行くにはバスかタクシー、もしくは30分かけて「徒歩」(;^_^Aバスはバスで本数がないのと最終が早いので、ナゴヤドームでイベントが終わったぐらいにはすでに今池に帰れるバスはないだろうと。しかしタクシー利用なら今池とナゴヤドームは1000円程度。3~4人で乗るなら特に問題はないかと思います。栄や金山、名古屋駅に宿泊して、イベントで疲れ果ててついタクシーで帰ってしまいがちな人は今池エリアに宿泊しとくといざという時には良いですね。ナゴヤドームから名古屋駅、金山駅はタクシーだと2500円ぐらい。栄だと2000円弱はかかりますのでね(;^_^A
今池エリアのホテル
ホテルルートイン名古屋今池駅前
今池駅から徒歩1分。二つしかない今池駅付近のホテルで「駅に近い方」のホテル。今池駅付近なので周辺に何でもある。かといってやかましい場所にあるかと言えばそうでもない。立地的には最高ですね。
ホテルレオパレス名古屋
レオパレスってホテルもやってるの?と言いたくなると思いますが、やってるんです。今池駅から徒歩5分。大通り沿いにあるホテルですが周辺には何もありません(;^_^Aとは言え、5分歩けば今池駅なわけで、目の前に何もないと言う感じです。目の前には無駄にヤマダ電機があります(;^_^A
ホテルメルパルク名古屋
今池と言うくくりではありますが、このメルパルク名古屋は千種駅直近のホテル。地下鉄東山線とJR中央線が交わる名古屋のキー駅千種駅。ナゴヤドームに行くには中央線っで一駅大曽根駅まで行って、名城線に乗り換えてナゴヤドーム前矢田駅下車徒歩5分又は大曽根駅から徒歩15分。ナゴヤドームアクセスと言う意味では使いにくいホテルですが、ホテルとしては部屋が広く、名古屋駅からも一本で来れるので良いホテルかと思います。
中部国際空港セントレア
名古屋に来るのも翌日の移動も飛行機と言う場合、セントレアにそのまま宿泊するのもあり。ナゴヤドームまでは1時間程度はかかるが、飛行機で来名の場合どうやってもその距離は移動する事になる。イベント終了後、ナゴヤドーム前矢田駅を一番遅くて22時47分に乗れば金山乗り換えでセントレアに戻れるので、翌日の朝早くに飛行機で移動する場合はセントレア宿泊が一番良いかと。
中部国際空港セントレアホテル
セントレア空港島内。ホテルの出口が空港ターミナル入り口と直結。
フォートポイント・バイ・シェラトン名古屋
中部国際空港セントレア空港島内。ターミナルビルの反対側。動く歩道で渡れます。
フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港(マリオットグループ)詳細&ご予約
コンフォートホテル中部国際空港
セントレア空港島内。ターミナルビルの反対側。動く歩道で渡れます。
東横イン中部国際空港1
セントレア空港島内。ターミナルビルの反対側。動く歩道で渡れます。
東横イン中部国際空港2
セントレア空港島内。ターミナルビルの反対側。動く歩道で渡れます。
J・HOTELりんくう
TUBE SQAREターミナルビル内。
カプセルホテル。